平成15年11月29日〜
同16年2月2日 |
◆ |
里帰り伊勢春慶展(会場/伊勢河崎商人館)
|
同16年5月23日 |
◆ |
伊勢春慶の会を設立 |
同16年8月7日〜
同17年2月12日 |
◆ |
京都工芸繊維大学造形学部西村ゼミとの共同研究
【現代の暮らしにあわせた、また、ユーザーの視点に立ったデザインを持つ新たな伊勢春慶(カジュアル春慶)の開発】
|
同17年5月14日〜
5月22日 |
◆ |
伊勢春慶と常滑焼のジョイント展(場所『伊勢河崎商人館』)
カジュアル春慶の展示と常滑焼と伊勢春慶のコラボ展示
|
同17年6月5日 |
◆ |
「第4回なごや・まちコミ映像祭」で長尾正男さんの作品「蘇る地場産業・伊勢春慶」が最優秀に次ぐ、優秀賞を受賞 |
同17年6月15日 |
◆ |
伊勢市工芸指導所で最初の刻印(商品裏刻印)を行う
※伊勢春慶の会商標ロゴマーク入り(西村ゼミとの共同研究開発)
カジュアル春慶の試作に取り組む |
同17年11月1日 |
◆ |
伊勢春慶マークの商標登録(4分類) |
同18年1月31日 |
◆ |
HP開設http://www.ise-shunkei.com/
カジュアル春慶の商品化を進める |
同18年7月1日 |
◆ |
伊勢春慶や(一坪ショップ)を伊勢河崎商人館にオープン |
同19年9月10日 |
◆ |
伊勢春慶看板贈呈式【伊勢春慶と出会える店(オリジナル伊勢春慶の器を使用する飲食店)の証としてロゴマークが入った木曽絵の看板(伊勢春慶塗り)を贈呈】〈とうふや、おかげ横丁野あそび棚、大喜、町家とうふ〉 |
同20年1月10日 |
◆ |
伊勢春慶デザイン工房改修工事着工 |
同20年3月23日 |
◆ |
伊勢春慶デザイン工房設立
|
同20年9月14日 |
◆ |
伊勢漆文化セミナー開催協力 |
同21年4月29日〜
5月31日 |
◆ |
伊勢春慶デザイン工房オープン1周年記念。「手仕事の作品展」(塗師、森勇三、木下達の作品展) |
同21年9月〜
同22年7月 |
◆ |
伊勢春慶テーブルウェアのデザイン開発、新商品開発(11アイテム)(京都工芸繊維大学造形学部西村ゼミとの共
同研究で開発) |
同21年10月〜 |
◆ |
伊勢春慶塗師養成講座を開始、塗師の養成を本格的に行う(1期生) |
同22年12月27日 |
◆ |
三重県指定伝統工芸品「伊勢春慶」を製造する指定団体等に承認 |
同23年7月2日 |
◆ |
セカンドライフ世代対象に伊勢春慶塗師養成を開始(2期生) |
同24年1月 |
◆ |
伊勢春慶デザイン工房2階に塗り仕事場・ムロを整備 |
24年9月〜 |
◆ |
伊勢春慶塗師マスター制度(塗師・塗師補佐・塗師見習い)
|
同26年 |
◆ |
伊勢春慶塗師養成講座「箱物編」・塗り直し(出会える店10年使用)
|
同27年11月21日〜
29日 |
◆ |
伊勢春慶の会十周年記念展開く(伊勢河崎商人館)
|
同29年4月1日 |
|
塗師養成講座(第3期生)開始 |
同30年10月 |
|
工房2階に塗り場、ムロ(2室)を増室 |
2019年5月 |
|
伊勢春慶の会15周年 |